月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 10/18【富士見ヶ丘教室】国語ができない理由

富士見ヶ丘教室

< 10/17【久米川教室】やりました!  |  一覧へ戻る  |  10/18【大泉南教室】大泉中合唱コンクール >

10/18【富士見ヶ丘教室】国語ができない理由

10月17日。朝からまたどんよりしております。
腿の裏の怪我ですが、今朝歩行中、バチッ!と電気が走り
また歩きづらくなりました。
幸い、私が普段お世話になっている整骨院の前だったので
そのまま・・整骨院に駆け込んで応急処置をしてもらいました。

やはり・・・臀部(おしり)が原因のようです。
しばらくランニングは出来そうにありません。

おかげで・・・体重が増加傾向。

せっかくやせたのに
これでは・・・元のもくあみ。
食べる量を落として
太らないよぅにしないといけませんね。

さて・・・

中3以外のご父兄からのご相談で
一番多いのは・・・

国語はどうやったらできるようになるでしょう?

というものです。

答えは簡単です。

言葉をどれだけ知っているかによる

ということです。

小さい頃からのどれだけ活字に触れ、それを理解したかによる
と思います。

中3生の面々には、2年次に漢検3級の勉強をしなさい!と
課題を出しました。それをコツコツやっていた面々は、
ここに来て漢字の出来が加速度的によくなってきています。

一方で2年次に勉強しなかった生徒は
国語で苦戦を強いられています。

中2生にも、漢検3級を取得するように!と指示を出しております。

中1生には、漢検4級を取ってみることを勧めております。

国語ができるようになる秘訣
それは・・・
地道に、漢字の練習をし、意味を調べること

ご父兄が小学校時代にやっていたことです。

単純で、苦痛を伴うかもしれません。

でもこういう基礎はつらいものです。

あとは、この辛いことをどれだけ引き受けられるか・・・
そこにかかっています。



カテゴリ:

< 10/17【久米川教室】やりました!  |  一覧へ戻る  |  10/18【大泉南教室】大泉中合唱コンクール >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ