月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 上石神井教室 > 4/19【上石神井教室】英検ってどうよ?

上石神井教室

< 4/19【富士見ヶ丘教室】自分からやる  |  一覧へ戻る  |  4/19【西荻窪教室】小6の授業が始まったよ〜 >

4/19【上石神井教室】英検ってどうよ?

最近、多くの保護者様、生徒さんから立て続けに「英検」についてご質問いただきました。


せっかくなので私の考えをお伝えいたします。

(以下の文章は私の個人の意見です。悪しからず)

英検を受ける理由や、しっかりとした目的がある人は受けて良いと思います。
ただし、受験する時期は必ずよく考えてください。
1次試験の日程だけでなく、2次試験の日程もよくお調べください。

また、
大した理由もなく、とりあえず受けた方がいいかなと思っている人は、

英検を受けない方が良いです。

英語の勉強になるからとか、
1回無料で受けられるからとか・・・
そのくらいの理由で受けるなら、絶対受けない方が良いです。


特に、
6月の「英検」の受験は辞めた方がいいです。



そもそも英検を受けることに意味はないと私は思っています。
英語が好きな人が、趣味で受けるもの…くらいの認識ですね。

自分から受けたいと思う人以外、私は受けることを勧めていません。




英検を受けない方が良い理由をいくつかあげます。

1:都立入試に加点されない

英検は、私立の単願入試や、併願入試で加点優遇で利用されることが多いです。

高校によって異なりますが、3級でプラス1、準2級でプラスなど、学校の成績(内申)が私立高校の基準に足りないときの手助けとなります。

そして、
都立入試では、英検を持っていても何も加点されません。

私立高校入試の優遇基準が足りない時に少しだけ役立つ。

英検を受ける意味は、ほぼこれだけと言ってもいいです。

高校入試にほとんど関係ないので、もっと入試に関係している勉強をすべきです。




2:英検を勉強する時間なんてない


都立高校を志望する方も、内申を使って私立単願推薦を考えている方も、まずは学校の成績をあげることが何より大切だと思います。

6月は1学期の期末テストが行われる時期です。

上石神井教室の生徒さんたちで言うと、
6月は19日から石神井西中学、
21日から石神井南中学、
28日から上石神井中学で期末テストが実施されます。



私立高校入試の優遇基準を1点あげるために、時間をかけて英検の勉強をする時間があるなら、そのエネルギーをすべて期末テストの学習に注力してください。

その方が確実に内申が上がります。
私立の基準が1点どころか、3点でも4点でも、努力次第で大幅に上がります。

つまり、志望校に到達する可能性がグッと上がると言うことです。



英検を頑張る時間があるなら、
実技科目を追い込んだほうが良いですね。

この時期、
受験生にとって一番重要なのは「内申を確保する」ことです。

定期テストの勉強でいっぱいいっぱいになるお子様が、英検を受けるとなると、英検の勉強が甘くなるか、ほとんど勉強しない状態で受験することになります。

そうすると、一回目で合格しないで、結局何回も英検を受けることになる場合もあります。本来入試に役立つために勉強しているはずなのに、結果足を引っ張る形になって本末転倒だと思います。


加えて、
3年生にとって5月、6月は一番忙しい時期だったりします。
部活動が中学生活最後の大会を迎えたり、運動会や修学旅行が重なるなど、テスト前にしてはかなりハードな日々が続きます。

定期テストの勉強も英検の勉強も、高いレベルで努力できる方は受けたらいいと思いますが、あれもこれも頑張るというのが難しい方、キャパシティの大きくない方は、期末テストに注力すべきだと私は考えます。

6月の期末テストに向けて時間がある方、余裕がある人だけ受ければいいのではないでしょうか。




3:英検を合格してもそれほど英語力は上がらない

英語力がまったく上がらないというのは語弊がありますが、
率直に申し上げて、3級、4級だと少し勉強しただけでも合格できてしまいます。

だから、
英検に合格したところで、
英語が得意になったり、入試で英語が得点源になることはありません。


1回で3級、4級に合格できないのであれば、それは合格するために時間かけて勉強していないので、そもそも受ける資格がないです。ただ受けるだけなんてお金と時間の無駄です(きつい言い方ですみません)。

あと、少し勉強しただけで合格できないのは、元々英語の基礎力がないということです。英検を受ける前に、もっと他に英語で勉強すべきことがあるはずです。



「英語が苦手だから、英検の勉強をしたら英語に慣れるのでは」と仰る人がいるかもしれませんが、私はそうは思いません。

英検対策に適切な勉強方法、適切な量をこなせば、かなり英語力UPに繋がると思います。しかし、そこまで本気で英語力をつけようと思って勉強している方は多くありません。

上記に書いたように、さらっと勉強しただけでなんとなく合格してしまうケースが多いので、力をつけたいのであれば準2級の勉強をすべきだと思います。

ただし、英検の問題と都立入試の内容は異なります。英検に合格したいのか、入試に合格したいのかよく考えてください。入試の英語対策に取り組んでいただいた方が、志望校に合格する確率を上げられると思いますよ。




いろいろ否定的なことを書いてきましたが、
実際に英検を受ける人に対して、気をつけることを少し書いておきますね。

・第2回の検定は9月末〜10月なので、2学期の中間テストがない石神井西中学の生徒さんは受験してもいいと思います。
または夏休みの間、しっかり英検の勉強をできる方も受験しても良いのではないでしょうか(おそらく受験勉強で忙しい3年生は難しい気がします)。

→ ただし、2次試験は「2学期の期末テスト」に被る可能性があります。必ず事前に学校の
テスト日程と英検の日程をお調べください!


第3回の検定は1月なので、3学期の学年末テストまで少し時間があるので、すべての生徒さんに受験するチャンスではあります。

→ こちらも
2次試験が、その学年末テスト中に実施される可能性が高いです。英検の対策どころではないかもしれません…。


・都立高校ではなく。私立高校単願推薦を考えているのであれば、受けてもいいと思います。都立入試の勉強の代わりに、英検の勉強に力を入れるのは悪くないと思います。

→ ただし、
内申(学校の成績)を使って、私立高校を受験するのであれば、中学校の定期テストを一番に優先することに変わりありません。


英検の勉強をしながら「英語力」をあげようと本気で思う人は、英検の勉強を始める前に、私(前岡)にどういう勉強をすればいいか聞いてください。

受験にも役立つ「英検の勉強方法」をお伝えします!

正しく勉強を積み上げないで、合格だけを目指すなら意味がありません。どうせやるなら「英検」の勉強を受験に活かしてみませんか?生徒の皆さんいつでもご相談ください!



まとめますと、
・英検をあまり受ける必要はない

・学校の定期テストの方が何倍も大事
・受ける場合は学校テストと英検の日程(1次だけでなく2次も)をチェックする
・大して勉強もしないで受けるなら時間とお金の無駄。やめましょう
・受けるのであれば、単に合格するだけでなく、本当の英語力を鍛える勉強をしよう


以上が私の英検に対する考えとなります。


ええっと・・・
自分が書いた文章を見直してみると、なんか感じ悪いですね…(苦笑)

英検の関係者の方とかにキレられそうですが、私は思ったことを書いただけです。他意はありません。

趣味で英語を勉強するなら、英検自体は4技能のバランスが取れている試験でとても良いと思っていますよ!!(今更フォローになってないですね…)。

今回の投稿を読んで気になった方、ご質問のある方はLINEで前岡までご連絡ください。

ご連絡お待ちしています!


前岡

カテゴリ:

< 4/19【富士見ヶ丘教室】自分からやる  |  一覧へ戻る  |  4/19【西荻窪教室】小6の授業が始まったよ〜 >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ