月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 5/24【富士見ヶ丘教室】お子さんの語彙力

富士見ヶ丘教室

< 5/23【富士見ヶ丘教室】心と体の準備!  |  一覧へ戻る  |  5/25【富士見ヶ丘教室】お子さんの語彙力② >

5/24【富士見ヶ丘教室】お子さんの語彙力

どうしたら、国語が出来るようになるかというご質問をよくいただきます。
漢字と語彙があれば、問題はありません。

国語の試験で問われるのは、その語彙力
文中にことわざや慣用句が出て、それを絡めての出題が多く見られます。

3年生では慣用句やことわざの試験を行うのですが。。。

今日はご父兄にも頭の体操として出題してみます。


では
チャレンジ!

一.次の意味にあてはまる慣用句を答えなさい。
  
目を見開いてよく見る                        目を(      )にする 
  
必要なお金を全額用意する                   (       )をそろえる
  
相手を出し抜いて、あっと言わせる         (       )を明かす
  
今までの関係を断ち切る                      (       )を切る
  
がっかりする                             (      )を落とす

   それとなく相手の考えを探ろうとする      (      )を探る
   分量が非常に少ない                          (           )の涙
   なんとなく予感させる                         (        )が知らせる
   見当違い                                      お(           )違い
   遠慮がいらない                               (        )が置けない

二.次の意味に合うことわざを次から選び記号で答えなさい。
  
人を思い通りに動かす                                 

   不必要なもの                                                
   困っているとき、都合の良いことが起こること                         
   人に親切にしておくと、いずれ自分に返ってくる                
   物事がうまく行き、心の中で喜ぶ                              
   相手の弱点を利用する                                        
   つまらぬものでも、ないよりはましであること                         
   元気を失いしょんぼりする                                    
   二つのことを同時に得ようとしても失敗する                   
   非常に悲しくてつらい                                       

【語群】

ア.青菜に塩 イ.情けは人のためならず ウ.月夜に提灯(ちょうちん) エ.足元を見る オ.断腸の思い カ.手玉に取る キ.悦に入る ク.あぶはちとらず ケ.枯れ木も山のにぎわい コ.渡りに船

3年生の平均正解数
一.3.15問(A組3.8問 B組2.9問) 二.5.75問(A組7問 B組4.9問)


でした。

明日解答を掲載します。
明日は珍答を。想像力が豊というか・・・


語彙力は読書量に比例します。
辞書を引くことも活字を読むことになりますので、辞書を引くことは常にやり続けてほしいと思います。

カテゴリ:

< 5/23【富士見ヶ丘教室】心と体の準備!  |  一覧へ戻る  |  5/25【富士見ヶ丘教室】お子さんの語彙力② >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ