教室長ブログ
10/28【西荻窪】ワーク締め切り
ほぼ全ての中学校でワークチェックの予定日が迫っています。
ワークを早めに進めることは、プラスアルファの勉強時間を確保する上でとても大切です。
そこで、履行状況があまり良くない生徒さんや、集中できる環境でとことん勉強を進めたい生徒さんのために、面談ウィークである今週は15時には教室を開けています。ぜひご活用ください。
また、今回のテスト対策では、3年生についてはいつもと少し違うコンセプトを設けています。
それは「内申点アップを最優先にする」ことです。
言い換えれば、「あと少しで内申点が上がりそうな科目」を何としても上げ、「下がるおそれのある科目」は全力で守り抜くという方針です。
したがって今回は、総合得点で目標を立てにくいかもしれませんがご了承ください。
ここ数日で、3年生の生徒さん一人ひとりと注力科目を確認し、志望校の内申点ボーダーとの距離を一緒に確かめています。
都立入試では1000点満点中の300点分がこの内申点で決まります。
後悔のない受験にするために、ここが踏ん張りどころです。
少し疲れていても、体調が万全でなくても、やる気が出にくくても、今は「やらなければならない時期」です。
ただし、非効率を顧みずに倒れるまで頑張れという根性論ではありません。
休憩と勉強のメリハリをつけ、集中して積み重ねを続け、結果につなげていきましょう。
本題とは別になりますが、先週末は土日ともお休みとさせてもらいました。僕久保田、結婚していました。生徒さんにも祝福してもらって嬉しい限りです。なんて良い生徒さんたちでしょうか。成績でハッピーを返したい。

今週末からは土曜日にしっかり教室を開けて手伝いますので!
久保田