教室長ブログ

10/30【西荻窪】今週末の予定/時間を作ろう

11月1日(土)  14:00〜22:00
11月2日(日) お休み
11月3日(月祝)  13:00〜22:00

 

月曜日は通常授業の実施はありません。
テスト対策として、各自プリント演習や質問対応、副教科のまとめノート作成などに、できるだけ多くの時間を充てましょう。

 

********************
 

水曜日、複数の中学校から一斉にテスト範囲が発表されました。
僕はすぐに内容を確認し、理科・社会の範囲確定版プリントを作成していました。

 

今週は生徒の皆さんにとって非常に忙しい1週間です。
理科と社会の暗記チェック、学校ワークの9割締切、そしてその後はワークの残りページの履行と演習プリントが待っています。

「時間が足りない」と感じるかもしれませんが、そう思った時こそ工夫のしどころ。
睡眠時間は削っても良いことがないので、やめましょう!
息抜きの時間を少しだけ勉強に充てるなど、1日の中での使い方を見直してみましょう。
目の前のものを進めるだけの惰性の勉強にならず、日ごとの目標を立てて取り組めているか、常に振り返っていきましょうね!


なお、TOMANはスマホが我慢できない生徒さんには、スマホを預かる対応もしています。
コントロールできていない場合はご相談ください。


 

少し余談です。
サマータイムを採用している国では、この時期に標準時に戻すため「1日が25時間になる日」があるそうです。
私が以前知っていた情報では、10月の最終日曜を境に戻す国が多いとのことでしたが、年や国によって異なるようです。
もし1日25時間あったら、増えた時間で理科の演習プリントが1本こなせそうですね〜

 

久保田




過去の記事

全て見る