教室長ブログ
11/15【富士見ヶ丘教室】3年生の演習開始
都立高校の受験日 2月21日まで13週。
これからは、週1の演習を通して、自分の持っている知識をアウトプットする練習をしていきます。
インプットした知識は、アウトプットしないと定着したかどうかは分かりません。
演習を通して、自分が足りていない知識・情報を再度インプットする・・・
この作業を継続していくことで、実力が上がっていきます。
復習がとても大事になります。
演習をそのままにするのではなく、「演習後には復習をする」
このことを心がけて、これから3ヶ月を過ごしてほしいと思います。
今日3科目+社会の演習を実施しました。
来週から、解説授業&修正作業を行います!
【自宅で進めること】
★学校の課題は、自宅で進めて下さい
国語:意味調べ・間違えた漢字のリスト作り
数学:間違った問題で間違えた原因をさぐる
英語:訳作り直し&解答やり直し
社会:小テストを通じて、知らない知識を再習得
これからは、週1の演習を通して、自分の持っている知識をアウトプットする練習をしていきます。
インプットした知識は、アウトプットしないと定着したかどうかは分かりません。
演習を通して、自分が足りていない知識・情報を再度インプットする・・・
この作業を継続していくことで、実力が上がっていきます。
復習がとても大事になります。
演習をそのままにするのではなく、「演習後には復習をする」
このことを心がけて、これから3ヶ月を過ごしてほしいと思います。
今日3科目+社会の演習を実施しました。
来週から、解説授業&修正作業を行います!
【自宅で進めること】
★学校の課題は、自宅で進めて下さい
国語:意味調べ・間違えた漢字のリスト作り
数学:間違った問題で間違えた原因をさぐる
英語:訳作り直し&解答やり直し
社会:小テストを通じて、知らない知識を再習得