教室長ブログ

2/20【富士見ヶ丘教室】大事なことは

2月19日。
1,2年生の試験対策を進めておりますが・・・

懸念していたことが現実化
1週間前で提出物や実技のまとめのノートが仕上がっていない生徒が・・・。

お手伝い表を拝見していて
その虞(おそれ)は抱いておりました。

お手伝い表をまとめて書く
お手伝い表のサインをもらえていない
お手伝いが雑


など・・・その芽は見えておりました。

約束は絶対です!

受験は、
出された問題に答える 
答えられた人が合格

とてもシンプルなものです

面倒だからやらない
→数学の文章題を読む、国語の文を読む、理科の実験問題を読む
いずれも面倒なことです。

点数が上げるには
ここへのとりくみにつながるわけです。


ここでもう一度ご父兄にお願いです。

勉強ができるようにさせたい!と
思っているのでしたら・・・

もう一度
お子さんの考え方を
お手伝いを通して
直していきませんか?

生活習慣を正しくしていかない限り

いくら勉強をさせようとしても
結果には、なかなか結び付きません。

成績が伸びているお子さんは
お手伝いも丁寧です

お手伝い表も丁寧に書いています。

よって
勉強も丁寧です。

ご父兄もお手伝いや生活習慣に
もっとスポットを当てて
お子さんの学力を向上させていきましょう。

過去の記事

全て見る