教室長ブログ
4/15【上石神井教室】小学生コース開始
TOMAN上石神井教室では5月から6年生を対象にした小学生コースが始まります!
こちらのコースは、公立中学に進学して、都立高校なども受験を考えているお子様対象のコースです。
詳細はこちらをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小学生コースのご案内
「うちの子は中学受験しないし、塾に通うのは中学生になってからでいいかな。」というお声をたまに耳にします。
確かに受験を控えていないと、小学生から塾に通う必要性を感じにくいかもしれませんね。
率直に申し上げると、
中学生に上がってから塾に来てもテストでそれなりに点数が取れる人もいますし、少し授業についていけなくなってから塾に通っても、受験に間に合う方はいらっしゃいます。
その一方で、
新しい環境や学び方に慣れるまでにかなり時間がかかる子もいるのも事実です。
そういったお子様は、
この中学校に上がる前のこの時期こそ「学習の土台」を築く大切な時だと思います。
昨今の中学生は、学校、部活、習い事、学習塾など毎日毎日やることも多くて本当に忙しいです。
だからこそ、早めに本格的な学習に取り掛かることで「ゆっくり慣れるための時間」を確保し、学習習慣や勉強方法、基礎力を早い段階で身につける。そうすることで自信を持って中学校に進むことができます。
例えば英語ですが、ここ数年で中学校の英語は非常に難しくなりました。 英単語も文法も量もレベルがかなり上がってしまいました。 小学校で学習している「なんとなく」の英語力では、中学に入ってからほぼ役に立たず、全くついていけなくなるお子様も少なくありません。
そこで上石神井教室では、
中学内容を少しずつ前倒しで小学6年生から学んでいます。
実際、最初10個の英単語を覚えるのにも苦労していた生徒さんが、数か月にわたって地道に反復を重ねることで、毎回の英単語テストに合格できるようになり、基本的な英作文が書けるようになり、中学進学時にはしっかりと英語の土台ができます。こうした成功体験を積み重ねた子は、中学に入ってからも自信を持って学習に取り組んでくれています。
私たちが目指すのは、ただテストの点数を取ることではなく、自分で目標を見つけ、考え、行動できる力を育てることです。
小学生の間に授業を通じて「なぜ学習するのか」「どうすればできるようになるか」を考えることが、中学以降の勉強、高校受験にも繋がっていくと思います。
「分からないことを分かるようにしたい」
「もっと良い点数を取りたい」
「今より勉強ができるように頑張りたい」
「〇〇高校に行きたい」
お子様にこういった気持ちが芽生えてきたときに、力になれる存在でありたいと思っています。
5年生になるまであまり勉強してこなかった生徒さん、
計算など苦手なことを克服したいお子様、
どうぞ私たちにじっくりと時間をかけて成長するお手伝いをさせてください!
ぜひお待ちしています!
前岡
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
毎日更新している
LINE タイムライン[LINE VOOM投稿]をぜひチェックしてください!
よろしくお願いいたします!