教室長ブログ
5/15【西荻窪】今週末の予定・ファーストステップ
5月17日(土) 14:00〜20:00
5月18日(日) お休み
土曜日はいつも通りワーク進め、小テストなどでお声がけしています。
名指しで呼ばれていない生徒さんも自習は大歓迎です!
*************
ちょうど昨日、都立入試の国語で出題される200字作文の書き直しを行いました。
まだ練習を始めたばかりで、基本の「型」に慣れることから取り組んでいる段階です。
その中に、作文が苦手なある生徒さんがいます。
漢字が苦手で、それに伴って国語全般も苦手なタイプ。
つまり、作文はその子にとって“天敵”になりうる課題です。
入試本番で得点につなげるのは難しいかもしれない、
と僕自身厳しい見通しを持っていました。
でも、だからといって僕の方から可能性を閉ざしてはいけません。
そこで、今回は全員に時間無制限でじっくりと作文の書き直しをしてもらうことにしました。
その子はいくつか質問もしながら自分なりに書き、自信なさげに提出してきました。
その子の書いた作文を読んで、僕は驚かされました。
予想していたクオリティより遥かに高かったのです。
まず、丁寧に論理を組み立てようとする姿勢がはっきりと伝わってきました。
もちろん、漢字がわからず平仮名にしていたり、 文章のつながりがやや不自然だったり、
筆者の主張ではなく事実説明を引用してしまった点など、課題はいくつもあります。
でもまずは、
しっかりとした形で作文を書き切れたという達成を
僕は大いに賞賛しました。
人が努力してたどり着けるゴールは、それぞれ違います。
この「200字作文をきちんと書く」というレベルは、 他の子にとっては通過点かもしれませんが、
その生徒さんにとっては、とても大きな一歩に思えました。
このまま前向きな気持ちで、努力を続けてほしいと願っています。
・・・
さて、今日でだいたい期末テストの4週間前。
宿題になっていなくても、毎日コツコツ提出物を進めていきましょう!
久保田
5月18日(日) お休み
土曜日はいつも通りワーク進め、小テストなどでお声がけしています。
名指しで呼ばれていない生徒さんも自習は大歓迎です!
*************
ちょうど昨日、都立入試の国語で出題される200字作文の書き直しを行いました。
まだ練習を始めたばかりで、基本の「型」に慣れることから取り組んでいる段階です。
その中に、作文が苦手なある生徒さんがいます。
漢字が苦手で、それに伴って国語全般も苦手なタイプ。
つまり、作文はその子にとって“天敵”になりうる課題です。
入試本番で得点につなげるのは難しいかもしれない、
と僕自身厳しい見通しを持っていました。
でも、だからといって僕の方から可能性を閉ざしてはいけません。
そこで、今回は全員に時間無制限でじっくりと作文の書き直しをしてもらうことにしました。
その子はいくつか質問もしながら自分なりに書き、自信なさげに提出してきました。
その子の書いた作文を読んで、僕は驚かされました。
予想していたクオリティより遥かに高かったのです。
まず、丁寧に論理を組み立てようとする姿勢がはっきりと伝わってきました。
もちろん、漢字がわからず平仮名にしていたり、 文章のつながりがやや不自然だったり、
筆者の主張ではなく事実説明を引用してしまった点など、課題はいくつもあります。
でもまずは、
しっかりとした形で作文を書き切れたという達成を
僕は大いに賞賛しました。
人が努力してたどり着けるゴールは、それぞれ違います。
この「200字作文をきちんと書く」というレベルは、 他の子にとっては通過点かもしれませんが、
その生徒さんにとっては、とても大きな一歩に思えました。
このまま前向きな気持ちで、努力を続けてほしいと願っています。
・・・
さて、今日でだいたい期末テストの4週間前。
宿題になっていなくても、毎日コツコツ提出物を進めていきましょう!
久保田