教室長ブログ
6/9【富士見ヶ丘教室】終わるかな?演習WEEK突入!
試験1週間前WEEKに入りました。
この週は、演習を積み重ねて完成度を上げていく時期です。
この時期に暗記が出来ていないということは、高得点は望めなくなってきています。
学校の副教材をどれだけ早めに仕上げるかがポイントになります。
昨日自習室に来ていてメンバーは、まだ締め切りギリギリに出せばいいという気持ちで取り組んでいる人が多いようです。
【次回の試験に向けて】
①副教材において、習った単元は、遅くとも翌日までにはやり上げる
②理科、社会のまとめノートも、出来るだけ(翌日)までにはやるあげる
③実技のまとめノートも、授業毎にまとめをしておく
この極意3点を実践していくだけで、本番の点数は上がっていくはずです。
明日までに、課題を完成させることになっています。(1年生の一部を除いて)
明日以降は、演習を開始します。
高得点目指して、穴を埋めていきましょう~
この週は、演習を積み重ねて完成度を上げていく時期です。
この時期に暗記が出来ていないということは、高得点は望めなくなってきています。
学校の副教材をどれだけ早めに仕上げるかがポイントになります。
昨日自習室に来ていてメンバーは、まだ締め切りギリギリに出せばいいという気持ちで取り組んでいる人が多いようです。
【次回の試験に向けて】
①副教材において、習った単元は、遅くとも翌日までにはやり上げる
②理科、社会のまとめノートも、出来るだけ(翌日)までにはやるあげる
③実技のまとめノートも、授業毎にまとめをしておく
この極意3点を実践していくだけで、本番の点数は上がっていくはずです。
明日までに、課題を完成させることになっています。(1年生の一部を除いて)
明日以降は、演習を開始します。
高得点目指して、穴を埋めていきましょう~