教室長ブログ

7/31【西荻窪】補習日のご案内・夏期講習前期、頑張った!

前期補習日のお知らせです。

8月4日(月) 13:00〜20:00
8月5日(火) 13:00〜20:00

欠席補習が必要な生徒さんや、勉強時間をより多く確保する必要がある生徒さんが対象です。
 

後期補習日のお知らせです。
8月15日(金) 13:00〜20:00
8月16日(土) 13:00〜20:00

この2日間のいずれかで、全生徒さんを対象に学校の宿題チェックを行います。両日とも来られない場合は、別の日程で確認します。
なお、宿題に不備や不足があった場合は、宿題を終えるまで毎日塾に来てもらうことになります。
ご家庭で声掛けや管理のお手伝いをお願いいたします。
どの宿題をチェックするかは教室内に掲示してある宿題一覧に赤線を引いています。ご確認ください!

 

また8月6日(水)から8月14日(木)まではお休みです。自習室も利用できませんのでご注意ください。
**********

TOMAN西荻窪教室の夏期講習も、早いもので残り2日で前期日程が終わります。
たくさんの日数をこなしてきたつもりでも、振り返ればあっという間でした。

生徒さんがわかった瞬間の晴れやかな表情、
うまくいかない時の悔しそうな顔、
どちらもたくさん見てきました。

 

僕たちは、
他の塾よりもTOMANに来てよかった
と思ってもらえるように、
毎日どんな学びを持ち帰ってもらえるかを意識して授業をしています。

 

問題を自力で解けるようになるには、膨大なエネルギーが必要です。
その過程で、時には僕たちから生徒さん強い言葉をかけたり、
生徒さんと僕たちの意見がぶつかることもありますが、
それでも解ける問題を少しでも増やすためには、必要なことだと考えています。

生徒さんの悔しそうな顔を見るのは中々つらいことですが、
すぐに答えを教えてしまっては、本当に力をつけることはできません。

 

生徒さんにとっては
「すんなり教えてくれないな」
と感じることもあるかもしれません。

しかし、考え抜いて答えにたどり着くことで、自分の血肉になるものです。
時に忍耐を持って取り組み、苦しい思いもしながら、実力を伸ばしていってほしいと思います。


 

お盆を挟んで宿題チェックが終わると、今度は2学期の中間テストが見えてきます。
3年生にとっては、高校へ提出される内申が決まるとても大事な学期です。
1・2年生にとっても、1学期の反省を生かして成長できるかが問われる時期です。
ちなみに、中間テストがない学校も一度範囲を区切って学校内容の暗記を仕上げます。

 

TOMANに通ってくれている以上、ここでしっかりと成果を出してほしい。
熱意を持ってサポートしていきます。

前期日程の残り2日は、天気が崩れる予報となっていますが、
時間に余裕を持って塾に通って頑張りましょうね。
(大雨で安全な通塾が難しい場合は後日で補習します。)


ご家庭の皆さまにおかれましては、
日々お子様をTOMANに送り出していただきありがとうございます。
お子様にとっては、きっとTOMANは気が抜けない、戦いの場です。
頑張って帰ってきたら、お子様に労いのお言葉をかけていただければと思います。
また夏期講習後半も、引き続きのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。


久保田


過去の記事

全て見る