教室長ブログ
7/7【富士見ヶ丘教室】何を願いましょうか?
今日は7月7日の七夕。
私は、小さいころ短冊に願い事を書くのは、
~がもらえますように! ばかりだったと記憶しています。
自分の将来や、現実に対しての願望を書き始めたのは・・・中学生くらいになってからかなと思います。
1つ願い事を書くとしたら、富士見ヶ丘教室の生徒たちは何と書くのでしょうね。
3年生なら、志望校(●●高校)に合格しますように・・・ ですかね。
まさか・・・彼氏(彼女)が出来ますようにとか、たくさんお金が貯まりますように・・などとは書かないと思いますが(笑)
私は・・・今はこの一択。
健康で過ごせますように。。。ですね
還暦を目の前にすると周りには結構病気になっている人が目立つようになっています。
塾講師の仕事も健康でないと続けられませんし。。。
皆さんは、何を願いますか?
ご家族の皆様で話してみるのもアリですね!
私は、小さいころ短冊に願い事を書くのは、
~がもらえますように! ばかりだったと記憶しています。
自分の将来や、現実に対しての願望を書き始めたのは・・・中学生くらいになってからかなと思います。
1つ願い事を書くとしたら、富士見ヶ丘教室の生徒たちは何と書くのでしょうね。
3年生なら、志望校(●●高校)に合格しますように・・・ ですかね。
まさか・・・彼氏(彼女)が出来ますようにとか、たくさんお金が貯まりますように・・などとは書かないと思いますが(笑)
私は・・・今はこの一択。
健康で過ごせますように。。。ですね
還暦を目の前にすると周りには結構病気になっている人が目立つようになっています。
塾講師の仕事も健康でないと続けられませんし。。。
皆さんは、何を願いますか?
ご家族の皆様で話してみるのもアリですね!