教室長ブログ
8/3【富士見ヶ丘教室】2週間の夏休み
本日から、富士見ヶ丘教室は約2週間の夏休みになります。
心配なことがあります。それは・・・
生活習慣が乱れずに過ごせるか?です
夏期講習期間中は、みなそれぞれに課題もあり、多くのお子さんの生活習慣は乱れていなかったと思います。
この2週間は、どうしても自分を律しないといけないので、乱れがちになります。
この2週間の間でいくつか提案を
3年生
①学校の宿題を仕上げる
②英語の文法ノートを見直す
③国文法をやり直す
④学校の理社のまとめノート作り
1・2年生
①夏休み明けの学校のテスト勉強→満点を目指す!
②英語文法ノートを完成させる(ルーズリーフに書いてあるものを写す)
③英語文法ノートの各単元の復習
④理科・社会のまとめノート作り
これらを毎日少しずつやる
コツコツできれば、かなり生活習慣を乱さずに済むと思います。
暑い日が続くようです。
頑張って2週間過ごしてください!
心配なことがあります。それは・・・
生活習慣が乱れずに過ごせるか?です
夏期講習期間中は、みなそれぞれに課題もあり、多くのお子さんの生活習慣は乱れていなかったと思います。
この2週間は、どうしても自分を律しないといけないので、乱れがちになります。
この2週間の間でいくつか提案を
3年生
①学校の宿題を仕上げる
②英語の文法ノートを見直す
③国文法をやり直す
④学校の理社のまとめノート作り
1・2年生
①夏休み明けの学校のテスト勉強→満点を目指す!
②英語文法ノートを完成させる(ルーズリーフに書いてあるものを写す)
③英語文法ノートの各単元の復習
④理科・社会のまとめノート作り
これらを毎日少しずつやる
コツコツできれば、かなり生活習慣を乱さずに済むと思います。
暑い日が続くようです。
頑張って2週間過ごしてください!