教室長ブログ

8/6【桃井教室】2025夏期講習中の様子③

夏期講習前半戦も残り3日!
1日が濃厚すぎて、前日に何をやったのか分からなくなります・・・

今回は中学1年生の様子をご紹介したいと思います。




中学1年生の補習コマの様子です。

補習コマでは欠席分の追いつきを行なっている他、再テストの消化や分からない単元の質問対応・解説を行なっています。

特に参加を強制しているわけではありませんが、早くきて学校の宿題や夏期中の課題である英数復習プリントや国語の読解演習を進めたりしています。

放生Tが張り付いているので、分からないものは何の科目でもござれです。

全体的にポジティブな集団なので、足を引っ張りあったりせずみんなで頑張っていけるクラスだな〜と思っています。

前期中に数学は方程式の利用、英語は三人称単数現在形まで終わりました。
お盆休み中に反復してもらい、後期からまた新しい単元に進みたいと思います。

あと2日。
ラストスパートです!


余談ですが・・・
夏期講習期間中は朝7時30分に起きている(8時に家を出ます)のですが、毎朝7時過ぎに次女が「いろちゃん、パパ好きなんだも〜ん」と起こしにきます。

ギリギリまで寝かせて欲しいのですが、許してくれません。



竹内

過去の記事

全て見る