カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (15)
- 2025年9月 (62)
- 2025年8月 (50)
- 2025年7月 (73)
- 2025年6月 (72)
- 2025年5月 (69)
- 2025年4月 (69)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (25)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (35)
- 2023年5月 (75)
- 2023年4月 (88)
- 2023年3月 (86)
- 2023年2月 (58)
- 2023年1月 (39)
- 2022年12月 (39)
- 2022年11月 (50)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (68)
- 2020年6月 (57)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (47)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (70)
- 2019年4月 (83)
- 2019年3月 (139)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (73)
- 2018年7月 (51)
- 2018年6月 (48)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 久米川教室 > 10/6【久米川教室】来週月曜日のお知らせ
久米川教室
< 10/6【富士見ヶ丘教室】台風接近? | 一覧へ戻る | 10/7【富士見ヶ丘教室】2年生の国語 >
10/6【久米川教室】来週月曜日のお知らせ
10月13日(月)は祝日のため、通常授業はお休みとなります。
3年生は11日(土)、12日(日)、13日(月)で「トマトレ」ですね!
頑張りましょう!
さて、2年生の数学について、期末テストまでのスケジュールがバシッと決まったのでお知らせします。
2年生数学スケジュール
・10月6日:平行線と角の復習テスト
・10月20日:一次関数の利用 復習テストと証明の復習
・10月27日:学校ごとの社会テスト①
・11月第1週〜:各中学校の期末テスト対策本格スタート
昨年の各中学校の2年生2学期期末テストの範囲は、おおよそ「一次関数の式の確定」「一次関数の利用」「平行線と角」でした。進度が速い学校では「合同の証明の基礎」も範囲に含まれていました。
今年は昨年とほぼ同じ進度で進んでいるため、上記のスケジュールで問題ありません。
TOMANでは夏期講習で合同の証明まで指導を終えているため、この10月はフルに復習に時間を充てることができます。復習テストで知識の確認・定着を図り、期末テストにしっかり備えていきます。
以上、2年数学を例に挙げましたが、こういった形で各学年・各科目のスケジュールを綿密に立てて指導しています。
もちろん、予定はあくまで予定です。
イレギュラーなことが起これば都度修正していきますが、大枠が決まればあとはやるだけ。
このスケジュールは生徒さんにも共有しますので、生徒さん自身も「次に何をすべきか」が明確に見えてくるはずです。
期末テストは9科目あります。
自分でいつ何をすべきかを考えながら、計画的にしっかり準備していきましょうね!
By杉本
久米川教室では、毎週月、水、金に新しいブログ記事をUPしています! このブログでは、教室の取り組みや生徒さんの様子、学習に役立つ情報などをシェアしています。ぜひご覧くださいね♪ |
カテゴリ:
(TOMAN)
< 10/6【富士見ヶ丘教室】台風接近? | 一覧へ戻る | 10/7【富士見ヶ丘教室】2年生の国語 >