月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 5/14【桃井教室】勉強をする意味

桃井教室

< 5/13【上石神井教室】答案用紙  |  一覧へ戻る  |  5/14【富士見ヶ丘教室】3年生の決意表明① >

5/14【桃井教室】勉強をする意味

塾講師をやっていると「うちの子、やる気がないんです」なんて言う言葉をよく伺います。

そもそも自分から始めたくて始めている訳ではなく、
ある年齢に達すると学校に行きはじめ、そこで勉強が始まります。
自分から始めたものではないものに対してやる気を持って臨むというのも確かに難しい気がします。

…それでも勉強はしなければいけません。

先日10代の方々の脳の特徴に関する本を読みましたが、
どうやら10代の脳は先を展望して動くということを苦手としているそうです。
大人はよく「苦しいことを乗り越えれば楽になれるよ」なんて言ってしまいますが、
そもそも10代の方は先の楽を想像することが難しく、目の前にある楽しいことに没頭してしまうそうです。

それでは大人は何をするべきかと言ったら、
感情的にならず、何度でも、論理的に言って聞かせることだという結論です。
そうすることで脳が育っていくとのことです。

勉強する意味合いをしっかり説明できているかどうか。
「〇〇高校に行く」とか「将来〇〇になりたい」とか、必ずしも具体的である必要はないと思います。

主体性を伸ばすというと、この言葉自体矛盾だらけのような気がしますが、
今後取り組んでいきたいと思っております。


カテゴリ:

< 5/13【上石神井教室】答案用紙  |  一覧へ戻る  |  5/14【富士見ヶ丘教室】3年生の決意表明① >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ