月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 石神井台教室 > 夏期講習6日目(石神井台教室)

石神井台教室

< 歴史が苦手な人へ(大泉南教室)  |  一覧へ戻る  |  「書く」ということ(久米川教室) >

夏期講習6日目(石神井台教室)

夏期講習6日目

部活動に、学校の宿題、塾の宿題にと毎日を忙しいと感じている人もいるのではないでしょうか。
そんなあなたにとある有名人の格言を紹介したいと思います。

【『忙』という漢字は心を亡くすと書くので忙しいとは言わない。『充実した』と言うようにしている】

確かに言霊という言葉があるように、口に出す言葉で心持が変わるのかもしれません。
よかったら実践してみてくださいね。


さて、本日はこんな生徒さんがいました。
数学の授業で、質問された際に「間違っているかも」という理由で発表したがらない。「間違ってもいいから」と促すのですが、なかなか発表をしようとしないんです。

私は何も、いやがらせで指名しているのではなく、きちんと理解しているか確認するために指名しています。
数学は特に積み重ねが大事な教科。理解しないまま次の単元に進んでもあまり意味がありません。
しっかりと理解してから次に単元に進む、そして忘れないうちに復習をする。これが勉強だと思います。

分からなそうな顔や不安そうな顔、下を向いている生徒さんなど、どんどん指していきますが、いやがらせではありませんからね。
愛情だと思ってくれれば幸いです。

宮澤

カテゴリ:

< 歴史が苦手な人へ(大泉南教室)  |  一覧へ戻る  |  「書く」ということ(久米川教室) >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ