月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 久米川教室 > 7/28【久米川教室】課題先取り!

久米川教室

< 7/27【大泉南教室】夏期講習4日目  |  一覧へ戻る  |  7/28【大泉南教室】夏期講習5日目 >

7/28【久米川教室】課題先取り!

本日、第三中の一部の学年、第七中の全学年において夏期課題が発表されました。

夏季休暇の短縮という例年とは明らかに異なる状況で、
「いつもと同じくらいの大量課題が出たらどうしよう。。。」とハラハラしていましたが、
それなりに短縮の加味されたマイルドな内容だったと感じました。

ワークなどは薄いものを1冊仕上げることが多かったです。
中には既存のワークを2ページ、10ページにも満たない部分的な課題も散見されました。

印象的だったのは、
「ノート30ページ分勉強してくること」という数学課題。

30ページという量に何の意味があるのかわかりませんが、
「塾の勉強も含めて良い」というのが我々にとってもありがたい点。

ぜひ夏期講習中の反復学習などをガンガン書き込んでください!

また、現時点で2学期のテストに向けてワーク先取り学習も進めています。
特に2年生の数学は大変ですからね。

連立方程式は1問に対して結構時間がかかるものです。

各中学校のワーク内にある連立方程式の問題量を見ますと、

1ページに6〜8問あって、それが大体20ページくらい掲載されていました。
『スパイラル式問題集(第三中)』→21ページ
『リピート学習(第四中)』→19ページ
『数学の基本ノート(第五中)』→13ページ
『数学の問題ノート(第七中)』→17ページ

簡単な問題から分数・小数ものまで平均して1問あたり2分程度としても
2分×8問×20ページ=320分=5時間くらいかかります。

今からコツコツやっておかないと、試験直前で取り掛かったのでは“詰み”状態です。

TOMANでは上記のただ「解くだけ」の問題は7月中に終わらせるよう指示を出しています。

テストでの勝負は「連立方程式の利用」ですから、解くのは完璧にして下さいね!

カテゴリ:

< 7/27【大泉南教室】夏期講習4日目  |  一覧へ戻る  |  7/28【大泉南教室】夏期講習5日目 >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ