カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (69)
- 2025年6月 (72)
- 2025年5月 (69)
- 2025年4月 (69)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (25)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (35)
- 2023年5月 (75)
- 2023年4月 (88)
- 2023年3月 (86)
- 2023年2月 (58)
- 2023年1月 (39)
- 2022年12月 (39)
- 2022年11月 (50)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (68)
- 2020年6月 (57)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (47)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (70)
- 2019年4月 (83)
- 2019年3月 (139)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (73)
- 2018年7月 (51)
- 2018年6月 (48)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 7/29【富士見ヶ丘教室】4分の3終了
富士見ヶ丘教室
< 7/29【大泉南】夏期講習第2ターム2日目!!(2年生へ) | 一覧へ戻る | 7/29【西荻窪】夏期講習前期折り返し! >
7/29【富士見ヶ丘教室】4分の3終了
7月29日 気温36℃ 晴れ 夏期講習前半9日目(第3クール2日目)
もう夏期講習前半の4分の3が終わろうとしています。
毎日、暑い日が続いていますが
3年生は朝10時にはほぼ全員揃って、勉強に勤しんでいます。
エアコンの効いた部屋で、みな自分がやるべき作業を粛々と進めているように見受けられます。
10時から6時半まで過ごし、食事休憩を入れて、
また7時半から9時半まで・・・計10時間半
この夏期講習を経験して
受験生としての自覚が芽生えるんでしょうね。
あとは、結果が出ることが一番のカンフル剤になるんでしょうね。
明日1日授業を受ければ、1日休みとなり、最後の2日間となります。
体調を崩さずに乗り切ってほしいと思います!
私も3年生に負けないよう、朝ジム~夜11時までの仕事やり切ります!
もう夏期講習前半の4分の3が終わろうとしています。
毎日、暑い日が続いていますが
3年生は朝10時にはほぼ全員揃って、勉強に勤しんでいます。
エアコンの効いた部屋で、みな自分がやるべき作業を粛々と進めているように見受けられます。
10時から6時半まで過ごし、食事休憩を入れて、
また7時半から9時半まで・・・計10時間半
この夏期講習を経験して
受験生としての自覚が芽生えるんでしょうね。
あとは、結果が出ることが一番のカンフル剤になるんでしょうね。
明日1日授業を受ければ、1日休みとなり、最後の2日間となります。
体調を崩さずに乗り切ってほしいと思います!
私も3年生に負けないよう、朝ジム~夜11時までの仕事やり切ります!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 7/29【大泉南】夏期講習第2ターム2日目!!(2年生へ) | 一覧へ戻る | 7/29【西荻窪】夏期講習前期折り返し! >