月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 8/7【富士見ヶ丘教室】立秋

富士見ヶ丘教室

< 8/6【富士見ヶ丘教室】順調に消化?  |  一覧へ戻る  |  8/8【富士見ヶ丘教室】後期講習初日に >

8/7【富士見ヶ丘教室】立秋

 8月7日。今日は二十四節気の「立秋」。暦の上では今日から秋です。

 今日から時候の挨拶としては


 残暑お見舞い申し上げます

 になりますね。

 私が小中学校のころは、学校の先生に暑中見舞いや年賀状を書いた覚えがあります。

 今思うと、
個人情報だだ駄々洩れですね。

 他人に手紙を書くという行為を通じて、こういう一般常識を学びました。

 国語の試験で、
たびたびこういう「一般常識」が出題されることがありますが、経験を通して一般常識を学ぶ機会が最近は減っていますね。

 塾の授業ではちょくちょく一般常識や時事問題をお子さんたちに出しています

 普段から、ニュースを見たり、ご父兄の間で日常のお話をしてほしいと思います。

 その中でお子さんが知らないことに触れると思います!


 


カテゴリ:

< 8/6【富士見ヶ丘教室】順調に消化?  |  一覧へ戻る  |  8/8【富士見ヶ丘教室】後期講習初日に >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ