カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年9月 (32)
- 2025年8月 (50)
- 2025年7月 (73)
- 2025年6月 (72)
- 2025年5月 (69)
- 2025年4月 (69)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (25)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (35)
- 2023年5月 (75)
- 2023年4月 (88)
- 2023年3月 (86)
- 2023年2月 (58)
- 2023年1月 (39)
- 2022年12月 (39)
- 2022年11月 (50)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (68)
- 2020年6月 (57)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (47)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (70)
- 2019年4月 (83)
- 2019年3月 (139)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (73)
- 2018年7月 (51)
- 2018年6月 (48)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室 > 9/16【西荻窪】荻窪・宮前中、決戦前前夜!!
西荻窪教室
9/16【西荻窪】荻窪・宮前中、決戦前前夜!!
荻窪中と宮前中はいよいよ定期テストが直前に迫ってきました。
僕が担当している数学と理科についても、ここから最後の仕上げに入っていきます。
理科はギリギリまで知識を積み重ねていきます。明日、最後の3回目の演習を予定しています。
知識を整理し、定着を確認して、どんな形で出題されても対応できるようにしていきましょう。
数学は週末課題で、私立や国立の入試に出るような二次方程式の文章題にたくさん取り組んでもらいました。
難問に挑戦する中で質問も受け付け、その場で解法を消化してもらいましたが、直前の明後日にはあえて「できなかった」という記憶を残さずに、「できる」という手応えを感じてもらえるような演習を用意しています。
気持ちの持ち方ひとつで、本番のパフォーマンスは大きく変わりますから、最後は自信を持って臨んでほしいと思います。
特に荻窪中の三年生は授業ノートの持ち込みが認められていますので、解法を丁寧にメモしておけば、もし似た問題に出会ったときに再現できるはずです。
今回のテストが終われば、残すは二学期期末の一度きり。
期末で一気に挽回するのは現実的には難しいので、今回しっかりと得点を取り、逃げ切りを目指していきましょうね!!
カテゴリ:
(TOMAN)