カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (16)
- 2025年9月 (62)
- 2025年8月 (50)
- 2025年7月 (73)
- 2025年6月 (72)
- 2025年5月 (69)
- 2025年4月 (69)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (25)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (35)
- 2023年5月 (75)
- 2023年4月 (88)
- 2023年3月 (86)
- 2023年2月 (58)
- 2023年1月 (39)
- 2022年12月 (39)
- 2022年11月 (50)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (68)
- 2020年6月 (57)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (47)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (70)
- 2019年4月 (83)
- 2019年3月 (139)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (73)
- 2018年7月 (51)
- 2018年6月 (48)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 富士見ヶ丘教室 > 9/22【富士見ヶ丘教室】試験結果
富士見ヶ丘教室
< 9/22【富士見ヶ丘教室】試験結果 | 一覧へ戻る | 9/22【下井草】おかえりー! >
9/22【富士見ヶ丘教室】試験結果
今日は1年生と3年生の通常授業。
試験を控えている学校と、終わった学校が混在している状況で・・・
試験が終わっている生徒さんは、一番だらけてしまう時期です。
試験結果は
総じてうまくいった感。
もうちょっと点数的に欲しかったところですが・
中間での問題点を、期末に向けて修正してほしいと思っています。
期末までの期間
1・2年生は、暗記三昧の時間です。
1年生は、不規則動詞の過去形を覚えてもらいます。
また、学校別ですが、古典の訳の暗記もやってもらいたいですね。
2年生でも、不規則動詞の過去分詞形を覚えてもらいます。
同じく古典の訳も学校単位で実施していきます。
期末試験は
全学校の試験日が集中します。
前もって準備してくれるように・・・こちらも指示していきます。
よろしくお願いいたします!
試験を控えている学校と、終わった学校が混在している状況で・・・
試験が終わっている生徒さんは、一番だらけてしまう時期です。
試験結果は
総じてうまくいった感。
もうちょっと点数的に欲しかったところですが・
中間での問題点を、期末に向けて修正してほしいと思っています。
期末までの期間
1・2年生は、暗記三昧の時間です。
1年生は、不規則動詞の過去形を覚えてもらいます。
また、学校別ですが、古典の訳の暗記もやってもらいたいですね。
2年生でも、不規則動詞の過去分詞形を覚えてもらいます。
同じく古典の訳も学校単位で実施していきます。
期末試験は
全学校の試験日が集中します。
前もって準備してくれるように・・・こちらも指示していきます。
よろしくお願いいたします!
カテゴリ:
(TOMAN)
< 9/22【富士見ヶ丘教室】試験結果 | 一覧へ戻る | 9/22【下井草】おかえりー! >