月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 上石神井教室 > 涙(上石神井教室)

上石神井教室

< 1月26日の桃井教室  |  一覧へ戻る  |   1月29日日曜日の補習(上石神井教室) >

涙(上石神井教室)

今日は都立推薦入試2日目ですね。
上石神井教室をはじめ、斗満学院の推薦受検者全員が、
悔いなく、最後までやりきってくれることを信じています。


さて、都立一般入試まで1か月を切りました。
春ももうすぐですね。

上石神井教室では、
今年の冬もいろいろなことがありました。

特に印象に残っているのが、
生徒が泣いてる姿をよく目にしたことです。

私に叱られて半泣きになった男の子。
自分に自信が持てず落ち込んでいた女の子。
入試過去問の演習で出来が良くなくて涙目になったり、
進路のことで悩み、思わず涙が出てしまったり・・・。

見てるこちらまで、もらい泣きしそうになることもありました。
(宿題をしないで叱られた子は同情の余地なしです…)


この場合の「泣く」という行為は、
「現状に満足していない」「もっと良くなりたい」「自分のダメなところを改善したい」
という前向きな気持ちの表れだと、私は認識しています。

人から叱られたり、テストで良くない点数を取った時に、
「悔しい」と感じないお子様を指導するのは、結構大変だったりします。

自分の成績や将来に対して無関心で、興味もなく、
別にどうでもいいと思っている生徒さんは、成績も伸びてきません。


斗満学院の授業では、
こういった生徒さんにも、前向きな気持ちになってもらえるように、
様々な語りかけをしています。

時には厳しく叱責し、時には暑苦しいぐらい生徒を励まします。

こういう時、本気になって話をしないと、
彼らには伝わりません。

上石神井教室の生徒さんは、素直な子が多いので、
私たちの想いはちゃんと伝わっていると信じています(笑)

決して勉強だけを教えている訳ではございません。
斗満学院が、勉強以外でも成長のきっかけになれたら・・・
そう思いながら日々指導しております。


前岡

カテゴリ:

< 1月26日の桃井教室  |  一覧へ戻る  |   1月29日日曜日の補習(上石神井教室) >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ