月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室 > 中間テストに向けて(1年生)

西荻窪教室

< 一次関数テスト @上石神井教室  |  一覧へ戻る  |  斗満での自習勉強 @上石神井教室  >

中間テストに向けて(1年生)

英語
夏期講習の後半から9月授業で取り組んできた文法学習。

be動詞の文と一般動詞の文の区別をつけて和文を英訳する。この時、主語の単複に着目。動詞の形に十分注意する。

それぞれの規則に従って疑問文を作り、Yes、Noで答える。答える際は、主語を適切な代名詞に変える。

規則に従って否定文を作る。

たったこれだけなんですけれどね、一つ一つのルールは知っていても、あらゆることに気を遣ってコンスタントに正解を出すのはなかなか難しくて、かなり練習を積まないとモノにならない。

まもなく定期試験なんで、基礎練はしばらく中断しますが、二学期中はこれに「疑問詞」「進行形」を加えて反復練習を積んでいきます。

数学
基礎的な計算学習。特に分数が絡んだ時の分母の処理について「整式」と「方程式」の決定的な違いに的確に対応する。さらに文字式の翻訳作業、方程式の基本的な文章問題を正確に処理する。1年生には少し荷が重いかもしれないんですけれど「仮定」「方程式」「解」「答え」という構成を意識して丁寧な答案を作れるようにしたい。

さてさて、残りの科目はどうでしょうか。前回1学期の期末時に、少しや早めから手をつけた理社の貯金が未だに残っている状態して、ノート学習の指導はどうやら期末試験になりそうです。できれば中間テストからやりたかったんですけれどね。ちょっと英語に余裕がないようです。


1学期は取れて当たり前。2学期からが差がつく試験ですよ。まだまだ頑張らんとね。
 


カテゴリ:

< 一次関数テスト @上石神井教室  |  一覧へ戻る  |  斗満での自習勉強 @上石神井教室  >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ