月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 12/17【桃井教室】過去問演習④

桃井教室

< 12/17【富士見ヶ丘教室】2年ご父兄の決意表明!  |  一覧へ戻る  |  12/17【久米川教室】まずはやってみて。 >

12/17【桃井教室】過去問演習④

本日は数学のお話をさせて下さい
(※30年度の過去問を解いていない方は
ネタばれに注意してください!)


去年の過去問演習の結果、
平均点の高い試験ではありましたが
まずまずの点数は取れていました!

練習に比て大問1の正答率が
高かったことが要因だと思います。

関数や図形であと1,2問ずつ
正答数が上がると安心して理科社会の
勉強にシフトチェンジが出来ます!

冬休み中に英語と数学はある程度仕上げて
いきたい思っておりましたが、
手ごたえありです!あと一歩です!

そして今回の教訓は空間図形でしたね。

三角錐の体積を求めたいので…

底面積×高さ×3分の1

で、体面積は正方形の半分だから2分の81が速攻で
求められて、残りは高さをどう求めるか?

図形をぶった切って、相似を利用して…
角度を変えて図形を見てからもう一度相似を…

みたいに解くのが正攻法なのでしょうが、
ここでマーク式の攻略ポイントが…

なんと答えがはじめから2桁の整数だと
明記されているんです!


底面積の2分の81に、3分の1と高さを
掛けて、答えが2桁の整数になるって…

高さが6しか成立しないんです!


いや〜…
なんか脇が甘い問題というか…

空間図形よりは方程式の文章題みたいな
問題でしたね!

これに気が付いた生徒さん、立派です!!

日頃から様々な角度から解法を考えていく
ことが大切だってことですね。

授業も「分かっているから大丈夫」と
思わずに「どのように解くのか」に着目して
受けるといいのではないでしょうか。

カテゴリ:

< 12/17【富士見ヶ丘教室】2年ご父兄の決意表明!  |  一覧へ戻る  |  12/17【久米川教室】まずはやってみて。 >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ