カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年8月 (5)
- 2025年7月 (73)
- 2025年6月 (72)
- 2025年5月 (69)
- 2025年4月 (69)
- 2025年3月 (66)
- 2025年2月 (59)
- 2025年1月 (61)
- 2024年12月 (64)
- 2024年11月 (65)
- 2024年10月 (67)
- 2024年9月 (65)
- 2024年8月 (62)
- 2024年7月 (66)
- 2024年6月 (67)
- 2024年5月 (65)
- 2024年4月 (63)
- 2024年3月 (64)
- 2024年2月 (56)
- 2024年1月 (52)
- 2023年12月 (54)
- 2023年11月 (55)
- 2023年10月 (53)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (25)
- 2023年7月 (27)
- 2023年6月 (35)
- 2023年5月 (75)
- 2023年4月 (88)
- 2023年3月 (86)
- 2023年2月 (58)
- 2023年1月 (39)
- 2022年12月 (39)
- 2022年11月 (50)
- 2022年10月 (51)
- 2022年9月 (44)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (35)
- 2022年6月 (37)
- 2022年5月 (37)
- 2022年4月 (50)
- 2022年3月 (42)
- 2022年2月 (51)
- 2022年1月 (37)
- 2021年12月 (42)
- 2021年11月 (41)
- 2021年10月 (37)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (20)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (83)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (36)
- 2020年12月 (44)
- 2020年11月 (46)
- 2020年10月 (47)
- 2020年9月 (39)
- 2020年8月 (47)
- 2020年7月 (68)
- 2020年6月 (57)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (47)
- 2020年3月 (84)
- 2020年2月 (35)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (36)
- 2019年11月 (34)
- 2019年10月 (35)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (26)
- 2019年7月 (46)
- 2019年6月 (68)
- 2019年5月 (70)
- 2019年4月 (83)
- 2019年3月 (139)
- 2019年2月 (88)
- 2019年1月 (90)
- 2018年12月 (101)
- 2018年11月 (52)
- 2018年10月 (64)
- 2018年9月 (70)
- 2018年8月 (73)
- 2018年7月 (51)
- 2018年6月 (48)
- 2018年5月 (50)
- 2018年4月 (48)
- 2018年3月 (53)
- 2018年2月 (36)
- 2018年1月 (48)
- 2017年12月 (36)
- 2017年11月 (48)
- 2017年10月 (55)
- 2017年9月 (58)
- 2017年8月 (65)
- 2017年7月 (88)
- 2017年6月 (97)
- 2017年5月 (107)
- 2017年4月 (109)
- 2017年3月 (117)
- 2017年2月 (104)
- 2017年1月 (95)
- 2016年12月 (69)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
最近のエントリー
HOME > 教室長ブログ > 桃井教室 > 6/17【桃井教室】1学期期末試験スタート!
桃井教室
< 6/17【富士見ヶ丘教室】短期決戦スタート! | 一覧へ戻る | 6/17【上石神井教室】自分で気づいたときに一番伸びますよ♪ >
6/17【桃井教室】1学期期末試験スタート!
井草中・荻窪中の1学期期末試験がスタートしました。
本日井草中のメンバーは14時から全員集合。
明日の理科・国語の前日演習を行い、最終チェックを行いました。
明日は最後の英語の前日演習のために、14時から集合です。
あと2日、乗り切りましょう!
夜は来週に試験のある井荻中が全員集合し、各自の課題に勤しみました。
中3井荻中の数学はプレテスト(ちょうど本日実施)から試験が出るため、やりたてホヤホヤのプレテストを持参してもらい、その日のうちに解説授業を行いました。
初見ではなかなか難易度が高いですが、やり込めば9割、いや満点をとることが可能です。
準備ができるテストなので、結果を追求していきたいですね。
各自満足のいく成果を追い求め、己と闘ってほしいです。
余談ですが・・・
15日の父の日は家族で自宅焼肉をしました。
(なんだかんだで豚バラが好きです・・・)
毎年恒例、娘たちから似顔絵とメッセージカードをもらいました。
長女のメッセージには毎年成長を感じます。
習った漢字もしっかり書けていて、感心しました。
次女からは芸術的な似顔絵をもらいました。
芸術的なのは今こそなので、とても貴重です。

大切に保管したいと思います。
竹内
本日井草中のメンバーは14時から全員集合。
明日の理科・国語の前日演習を行い、最終チェックを行いました。
明日は最後の英語の前日演習のために、14時から集合です。
あと2日、乗り切りましょう!
夜は来週に試験のある井荻中が全員集合し、各自の課題に勤しみました。
中3井荻中の数学はプレテスト(ちょうど本日実施)から試験が出るため、やりたてホヤホヤのプレテストを持参してもらい、その日のうちに解説授業を行いました。
初見ではなかなか難易度が高いですが、やり込めば9割、いや満点をとることが可能です。
準備ができるテストなので、結果を追求していきたいですね。
各自満足のいく成果を追い求め、己と闘ってほしいです。
余談ですが・・・
15日の父の日は家族で自宅焼肉をしました。
(なんだかんだで豚バラが好きです・・・)
毎年恒例、娘たちから似顔絵とメッセージカードをもらいました。
長女のメッセージには毎年成長を感じます。
習った漢字もしっかり書けていて、感心しました。
次女からは芸術的な似顔絵をもらいました。
芸術的なのは今こそなので、とても貴重です。

大切に保管したいと思います。
竹内
カテゴリ:
(TOMAN)
< 6/17【富士見ヶ丘教室】短期決戦スタート! | 一覧へ戻る | 6/17【上石神井教室】自分で気づいたときに一番伸びますよ♪ >