月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 西荻窪教室 > 7/1【西荻窪】高校合格がゴールじゃない

西荻窪教室

< 7/1【大泉南教室】今週の生徒さんとのひとコマ  |  一覧へ戻る  |  7/1【上石神井教室】期末テストお疲れ様でした >

7/1【西荻窪】高校合格がゴールじゃない

今日、卒業生の女子高生たちが、早い時間からふらっと教室に勉強しに来てくれました。


コンタクトで黒目がちょっと大きくなっていたり、
ふわっと香水の香りがしたりして、
「ああ、少しずつ大人っぽくなってきたな」と感じたんですが、
話し始めたら中身はぜんぜん変わらない。
ついこの前まで塾でわいわいやっていた“うるさい女子ども”そのままでした。

高校に入ってからの勉強の量に戸惑いながら、
「やっぱり斗満で勉強しててよかったです」
「なんで高等部ないんですか〜」
なんて言ってくれるのは、やっぱりうれしいですね。



中学時代に積み重ねたものが、自分の中で意味あるものだったって、ちゃんとわかってくれてるんだなと感じました。

そんな中のひとりが、ぽろっと言ったんです。

「中学でちゃんとやってたことが、高校の基礎になってる気がします」って。

そうそう。
僕たちは受験を突破するための勉強を教えてはいるけれど、高校合格がゴールじゃない。
その先で「やっておいてよかった」と思えるような力をつけてほしいと思ってやっているので、そんな言葉を聞けるのは本当にうれしい瞬間です。

今頑張っている受験生たちにも、彼女たちのように高校生活を楽しんでほしいなと思います。

そのためにも、今できることを、今ちゃんとやっていこう。

未来の自分が、「あのとき頑張ってよかった」と思えるように。

(ちなみに今日は久々に、数学の「順列・組み合わせ」や古典の『十訓抄』の内容、形容詞・形容動詞の活用なんかの質問を受けて、全部即レスで返せた自分にちょっとだけうっとりしてました、というのはここだけの話。)


カテゴリ:

< 7/1【大泉南教室】今週の生徒さんとのひとコマ  |  一覧へ戻る  |  7/1【上石神井教室】期末テストお疲れ様でした >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ