月別 アーカイブ

HOME > 教室長ブログ > 大泉南教室 > 7/1【大泉南教室】

大泉南教室

< 6/30【富士見ヶ丘教室】ハーフターン  |  一覧へ戻る  |  7/1【西荻窪】高校合格がゴールじゃない >

7/1【大泉南教室】


みなさん、テストお疲れさまでした!!
先週からテストが返却され始めていますね。 まだ返却されていない科目もありますが、すでに良い報告をたくさん聞いています! 後日、みなさんの頑張りを改めてこちらでご紹介させていただきますね。

さて、突然ですが―― みなさんは「丸つけの仕方」について考えたことはありますか? 例えば、10問の問題を解くとしましょう。 このとき、 10問まとめて解いてから、まとめて丸つけする方法 1問解いたら、その都度丸つけをする方法 どちらが効果的だと思いますか?
私の考えとしては、理解度や目的によって使い分けるのが最適だと思っています。
たとえば、復習目的であれば「まとめて解いて、まとめて丸つけ」でもOKです。
ただし、初めて解く問題の場合は注意が必要です。 なぜなら、最初の解き方を間違えたまま他の類題を続けても、同じミスを繰り返すだけになってしまうからです。 「このやり方で合っているかどうか」を1問目で確認してから、次の問題に進むようにしましょう。
ただやみくもに問題をこなすのではなく、「意味のある勉強」を意識していきましょうね!

大泉南教室では、毎週2本ブログを更新していきます! 勉強のコツや教室の様子、皆さんへのメッセージなどを発信していますので、ぜひご覧ください!

カテゴリ:

< 6/30【富士見ヶ丘教室】ハーフターン  |  一覧へ戻る  |  7/1【西荻窪】高校合格がゴールじゃない >

同じカテゴリの記事

このページのトップへ