HOME > 富士見ヶ丘教室 > 1年ご父兄連絡ボード(11/15更新)
富士見ヶ丘教室
1年ご父兄連絡ボード(11/15更新)
1年生ご父兄連絡ボート
期末試験終了。
準備する時間と遊ぶ時間の配分、優先順位を考えましょう。
予定表Vol.37 配布済(11/15日現在)
★期末試験対策終了★(NEW)
期末試験が終了しました。1年生も反省の多い試験でした。
暗記ものが終わらない、まとめノート作りが終わらない。
そのまま試験に入っていたお子さんもいます。
大きな問題は、優先順位の立て方。
自宅での勉強量の少なさです。
学年末に向けて、各ご家庭で精査なさってください。
★冬期講習のご案内★(更新)
冬期講習を以下の要項で実施したします。
12月20日(土)・21日(日) 25日(木)~28日(日)
1月5日(月)~7日(水) (3日予備日) 計9日間
【予定時間割】
16:25 ~ 17:25 英語
17:30 ~ 18:30 数学
18:35 ~ 19:35 補習
全日参加くださいますよう、日程の調整をよろしくお願いいたします
★三者面談の継続開催★(更新)
これまで三者面談を行いましたが、
試験の結果を受けて、継続して三者面談をお受け致します。
こちらから面談をお願いする場合もございます。
特に、生活習慣・家での勉強時間についてお聞きしたいと思います。
http://www.toman.jp/class-blog/entry/924-11/
こちらをご覧の上、お申し込みください。
★2学期の授業★
2学期からは、3年生が部活動を引退していますので,やや授業開始時間を繰り下げます。
また授業時間も、1コマ40分→60分になります
部活動が終わってからの授業です。曜日の変更はありません。
月・木 18:40 ~ 21:40 (補習)
19:40 ~ 20:40 (数学)
20:45 ~ 21:45 (英語)
準備する時間と遊ぶ時間の配分、優先順位を考えましょう。
予定表Vol.37 配布済(11/15日現在)
★期末試験対策終了★(NEW)
期末試験が終了しました。1年生も反省の多い試験でした。
暗記ものが終わらない、まとめノート作りが終わらない。
そのまま試験に入っていたお子さんもいます。
大きな問題は、優先順位の立て方。
自宅での勉強量の少なさです。
学年末に向けて、各ご家庭で精査なさってください。
★冬期講習のご案内★(更新)
冬期講習を以下の要項で実施したします。
12月20日(土)・21日(日) 25日(木)~28日(日)
1月5日(月)~7日(水) (3日予備日) 計9日間
【予定時間割】
16:25 ~ 17:25 英語
17:30 ~ 18:30 数学
18:35 ~ 19:35 補習
全日参加くださいますよう、日程の調整をよろしくお願いいたします
★三者面談の継続開催★(更新)
これまで三者面談を行いましたが、
試験の結果を受けて、継続して三者面談をお受け致します。
こちらから面談をお願いする場合もございます。
特に、生活習慣・家での勉強時間についてお聞きしたいと思います。
http://www.toman.jp/class-blog/entry/924-11/
こちらをご覧の上、お申し込みください。
★2学期の授業★
2学期からは、3年生が部活動を引退していますので,やや授業開始時間を繰り下げます。
また授業時間も、1コマ40分→60分になります
部活動が終わってからの授業です。曜日の変更はありません。
月・木 18:40 ~ 21:40 (補習)
19:40 ~ 20:40 (数学)
20:45 ~ 21:45 (英語)








