HOME > 大泉南教室 > 2025夏期講習【NEW!!】
大泉南教室
2025夏期講習【NEW!!】
2025年 夏期講習について【NEW!!】
2025年夏期講習日程のお知らせ

今年の夏期講習の日程は以下になります。
※一部日程が変更しております。ご確認いただくようお願い致します。
【前期日程】全12日間
第1ターム:7月24日(木)〜7月26日(土)
第2ターム:7月28日(月)〜7月30日(水)
第3ターム:8月1日(金)〜8月3日(日)
第4ターム:8月5日(火)〜8月7日(木)
【後期日程】全9日間
第5ターム:8月16日(土)〜8月18日(月)
第6ターム:8月20日(水)〜8月22日(金)
第7ターム:8月26日(火)〜8月28日(木)
【補習日】 ※授業にご参加できなかった生徒さんは補習にご参加ください!
8月8日(金)・29日(金)
【模試】(中学3年生のみ)
1回目:7月13日(日) 2回目:8月31日(日)
【お盆休み】
8月9日(土)〜15日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【授業の時間帯】
・3年生(英語・数学・理科・社会・国語(演習)の5コマ+英数演習の選択授業1コマ)
12:20or13:25〜18:45
※選択授業に費用は発生いたしません。
英数演習の授業では以下の内容を扱う予定です。
英語:都立入試過去問を用いた、制限時間内に長文を解き切る訓練
数学:都立入試過去問を用いた、平面図形・空間図形(特に各単元の正答率が低い問題を取り扱います)
・2年生(英語・数学の2コマ+英語復習or英数演習の選択授業1コマ)
18:50〜22:00
※選択授業に費用は発生いたしません。
英語復習:1年生〜2年生までの既習英単語・文法の復習
英語:定期テスト出題レベルの英文読解に慣れる訓練
数学:都立入試過去問を用いた、1次関数演習
1年生(英語・数学の2コマ)
18:50〜20:55
※授業後に補習コマを用意しています。
ここでは既習内容の復習や平面図形の先行学習(石神井中学校の生徒さん対象)を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご質問、お問い合わせは

今年の夏期講習の日程は以下になります。
※一部日程が変更しております。ご確認いただくようお願い致します。
【前期日程】全12日間
第1ターム:7月24日(木)〜7月26日(土)
第2ターム:7月28日(月)〜7月30日(水)
第3ターム:8月1日(金)〜8月3日(日)
第4ターム:8月5日(火)〜8月7日(木)
【後期日程】全9日間
第5ターム:8月16日(土)〜8月18日(月)
第6ターム:8月20日(水)〜8月22日(金)
第7ターム:8月26日(火)〜8月28日(木)
【補習日】 ※授業にご参加できなかった生徒さんは補習にご参加ください!
8月8日(金)・29日(金)
【模試】(中学3年生のみ)
1回目:7月13日(日) 2回目:8月31日(日)
【お盆休み】
8月9日(土)〜15日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【授業の時間帯】
・3年生(英語・数学・理科・社会・国語(演習)の5コマ+英数演習の選択授業1コマ)
12:20or13:25〜18:45
※選択授業に費用は発生いたしません。
英数演習の授業では以下の内容を扱う予定です。
英語:都立入試過去問を用いた、制限時間内に長文を解き切る訓練
数学:都立入試過去問を用いた、平面図形・空間図形(特に各単元の正答率が低い問題を取り扱います)
・2年生(英語・数学の2コマ+英語復習or英数演習の選択授業1コマ)
18:50〜22:00
※選択授業に費用は発生いたしません。
英語復習:1年生〜2年生までの既習英単語・文法の復習
英語:定期テスト出題レベルの英文読解に慣れる訓練
数学:都立入試過去問を用いた、1次関数演習
1年生(英語・数学の2コマ)
18:50〜20:55
※授業後に補習コマを用意しています。
ここでは既習内容の復習や平面図形の先行学習(石神井中学校の生徒さん対象)を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご質問、お問い合わせは
電話番号:03-5935-8456
E-mai:riku-nakamura@toman.jp (担当:中村)
までご連絡ください
までご連絡ください